カラコンの正しい使い方と注意点 > 初めての方へ > 大きさ別に選ぶ!自分に合ったカラコンの直径

大きさ別に選ぶ!自分に合ったカラコンの直径

・カラコンの大きさとは
一般的なカラコンのソフトレンズは、目の白目の大きさを覆うような大きさで、白目全体をカバーしています。
一方でハードレンズは黒目の部分に乗せるような感じで、大きさも黒目の大きさくらいになり、目の上に乗せるような感じです。
カラコン自体の大きさは一般的なソフトレンズと変わらないですが、違いが出るのが着色直径といえます。
着色直径とはカラコンにおいて色やデザインがついている部分です。
着色直径が大きければ、黒目が大きく見えることにより、目が大きく見えるようになります。

・サークルレンズは目が大きく見える
着色直径をよりはっきりわかるようにするには、サークルレンズがおすすめです。
色味との境目をはっきりさせることにより、黒目の部分が強調されることになり、よりはっきり見えて、境目がくっきり見えるようになります。
このことにより、黒目の大きさもより強調されますので、目が大きく見るようになります。
カラコンには、サークルがなく、ぼかしてあるようなデザインのものがあり、この場合黒目の大きさははっきりわかりにくいです。
着色直径が大きいものを選んでも、サークルがない分黒目が小さめに見えてしまうことになります。

・デザインの有無で大きさが違って見える
カラコンの大きさは、デザインの有無によって大きさも変わって見えるようになります。
デザインが何もついていない場合、網目かかっているとき、線が入っている場合などありますが、それぞれ見え方が変わってきます。
デザインが多ければそれだけ黒目の部分がはっきり見えますので、目も大きく見えやすいといえます。
カラコンの着色直径は大きければよいというものではありません。
自分の黒目の大きさにいかに合わせるかがポイントになります。
あまりに大きいもの小さいものを選んで、自分の目の大きさと違いがあると、それだけ不自然に見えてカラコンが似合いません。
カラコンの着色直径の大きさに気を付けながら、自分に似合う大きさのレンズを選べれば、自分にマッチするレンズになります。

カテゴリ一覧

初めての方へ

人気カラコン

運営者情報 お問い合せ